私が産後に職場に復帰できた話しの前に、やはり私の妊娠が発覚してから、それを上司に打ち明けることで、上司としましても、「次の職員を探さなイカン」とか言う形で若干ブラックジョークが交じるような形で非常に嫌な思いをしました。しかし、やはり職場としましても、私しかできない仕事がありましたために、やはり、開けてしまう穴と言うのが大きい以上、嫌味の一言も出るんだろうなと言う形でありました。結局私の職場としましては、私の代わりの機関限定のパート従業員を雇うような形で、私が産休で2年間休養させてもらうまでの機関中に、その方が代わりに私の仕事を引き継いでやってくださる形になりました。当然私としましては、その方に綿密な引き継ぎをしなければならないと言う状況でありましたので、急いでその方に引き継ぎの資料を作成するような形で、引き継ぎをしながら口伝で伝えれる部分は伝えて、後は、資料を見ながらと言う形でありましたが、実際に引き継ぎをしている時に、上司から嫌がらせで「もっと相手が理解しやすいように実施しろ!」と言う形で文句を言ってきた時には頭に来る形でありましたが、産休を申請する以上何も言えない状態でありましたので、上司のイラッと来る一言一言を我慢するような形でありました。引き継ぎを受ける臨時職員の方につきましては、非常に控え目な方で私が分かり辛いだろうな、と思う部分についても十分に理解して、実践しながら仕事をしてくださるような形でありました。私がそのような状況で引き継ぎを臨時職員の方にして、2年間育児休業してからまた育休明けで仕事をすることになった時にはその方の下で指示を受けながら仕事をする形になりました。上司は笑いながらこっちを見たりする形でありましたが、2年間休んだ代償と言う形で仕方無い部分であると思いました。また臨時職員の方も期間延長と言う形で、勤務される形になりましたので、今となりましては、その方とタッグを組んで仕事をさせて頂いている形になっております。
31歳 女 産休取得後に教えていた臨時職員から顎で使われた
