40歳、産後に仕事復帰して慣れるまで大変!

40代の派遣社員でエンジニアとして勤務しています。

出産後も同じ派遣先へ職場復帰することができたので、産後も仕事復帰して働くことにしました。

保育園は1歳2ヶ月目から預けるようにしましたが、なかなか保育園が決まらず、最初は市の認定保育室へ4ヶ月間預けることにしました。

そして認可保育園への入所待ちとなったので、その期間は認定保育室を利用するなど色々と活用することにしました。

自宅と職場のちょうど中間点に認可保育室はあるので、そこへ途中下車して子供を預けてから仕事へ行くようにするなど、けっこう大変でした。

やはり最初は、大泣きして私も仕事に集中できず、子供の様子が気になっていてもたってもいられないような気持ちになりました。

そして4ヶ月間通ったあとに認可保育園に入園が可能になったので、自宅から近い保育園へ通うことになりました。

また新しい保育園に慣れるまで、少し時間がかかりましたが、楽しく通うようになったなぁ~と思っていた頃、子供はよく保育園で病気をもらってくるようになり、お腹の風邪になったときは、家族全員うつったので大変でした。

やはり保育園に預けて働くのは大変ですし、かなり子供も日常的にストレスを感じる部分が大きいので、病気で休むことも多くなり、月に半分ほど休んで看病することもありました。

子供が小さいと体力もないですし、かなり子育てしながら仕事をするのは大変だと実感しました。

子供が4歳になるとだいぶ病気をしなくなってきたので、以前と比較してもだいぶ強くなったなぁと感じる部分が多くなりました。

子供も次第に免疫力がついてきたことが大きな利点になっていると感じています。

なので、子供が4歳になるまでは、保育園で風邪をもらってきたり感染症など様々な病気をもらう頻度が高くなるので大変な部分があります。

園生活は楽しいようで様々な行事もあり、子供は1日楽しく過ごすことができ、一人っ子ですが人見知りすることなく多くのお子さん方と交流するので楽しいようです。

タイトルとURLをコピーしました