27歳 女 マタニティーヨガでハッピーに

27歳の専業主婦です。

私は26歳の時に男の子を出産しました。

妊娠を機に仕事をやめたので、妊娠中は安定期に入った頃から週に1回、産院で受けられるマタニティヨガに通っていました。

始めは気分転換にと思い、レッスンを受けてみたのですが、お産の時に姿勢や呼吸方法などが学べるプログラムになっていて、何よりお友だちができたのが楽しかったです。

同じ週数くらいの妊婦さんが多いので、不安や悩みはもちろん、どんな道を散歩しているのかなどといった世間話をできたのがすごく気晴らしになって、マタニティーブルー気味だった私にはとてもありがたい環境でした。

結婚して両親とも離れて過ごしていて、両親とも共働きで電話で話せることも少なかった上、主人も仕事が忙しくあまり家にいられない時期だったので、外で楽しくお話ができる相手ができたのが新鮮で嬉しかったです。

初めて受講した時に、ヨガについての簡単な説明が書かれた紙ももらっているので、それを見ながら自宅でもヨガをしていました。

レッスンは予定日1週間前まで受けていました。

出産当日、朝から陣痛が来たのですが、まだまだ間隔があいていたので、時間を計りながら、陣痛の合間にヨガをして過ごしました。

それが良かったのか、お産がとても順調に進んで、入院してから4時間での出産となりました。

いきむときも、ヨガで習った姿勢を取りながらしていたら、助産師さんにも「上手ですね!」と言われました。

産院で受けられるマタニティーヨガは受講料も安いし、気分転換もできてお産の練習にもなり、いいことづくめでした。

他に予定が無ければ、レッスンは欠かさず受けていたし、家でもたくさん取り組んだし、後悔していることは全くないです。

妊娠中は不安なことも多くて、制限されることも多いからストレスが溜まってしまうこともあると思います。

最初は緊張すると思いますが、マタニティーヨガに限らず、産院でもレッスンを思い切って受けてみると、いい気分転換になります!

タイトルとURLをコピーしました