現在、29歳の1児の母です。28歳の時に娘を出産しました。予定日の3週間くらい前の出来事です。予定日よりも3週間前でしたので、まだ生まれるとは全く想像していませんでした。朝、出血があり少しだとあまり気にしなかったと思うのですが、生理の時くらいの量の出血があり、急遽病院に向かいました。検査の結果、検査入院となりました。まだ陣痛のような痛みはなく、出血だけでした。検査の結果、用水などにも問題なく、様子見となりました。次の日の朝、問題なければ退院と言われ特に問題がなかったので一度帰宅しも良いと言われました。その時に昨夜にはなかったお腹の痛みが少しありましたが、前駆陣痛かもしれないと言われ、それは何日続くか医者にも分からないので、様子を見て下さいと言われました。初めての出産ですし、出血もしているし、お腹は痛いしで不安しかありませんでしたが、先生がまだ大丈夫だと思うから、一回帰って下さいと言われたので、帰るしかありませんでした。少し痛むお腹を抱えながら、1人でのんびり電車で帰宅しました。昼前に帰宅しましたが、その後も段々とお腹が痛くなり、陣痛かなと思いましたが、先生が大丈夫と言っていたのでその言葉を信じて痛いのを我慢していました。自分なりに痛みの感覚を図っており、20分おきから段々感覚が狭くなってきているかなと思っていましたが、そこでも前駆陣痛かもしれないと信じて我慢していました。夕方になって親が帰ってきたからも痛みが増しており、私の様子を見ていた母がそれは陣痛だとと察してくれて急遽病院に行くことになりました。その時にはすでに歩けないくらいお腹が痛くて、これが陣痛かとその時初めて知りました。その後、車の中で破水し、病院に到着後1時間で出産しました。先生の言葉を信じて、陣痛だと全く疑うことなく前駆陣痛はこれほど痛いものだと思いこんでいました。また、今日病院から帰ってきたところだから、まだ生まれないだろうと思いこんでいました。もっと早く前もって病院に行けばよかったと後悔しています。もう少し、余裕をもった出産をしたかったです。いつ生まれるかは先生にもはっきり分からないそうです。きちんと不安に思ったら、病院に電話するか病院に早めに行くようにしたほうが良いと思いました。
28女 前駆陣痛かと思ったら本陣痛だった
