大阪府在住36歳、二児の母です。年子で二人の子供を産んだ為、仕事復帰のブランクは、3年ほどあります。引退前からネットショップの運営に携わっておりましたので、復帰のときもネットショップ関連で仕事を探しておりました。バージョンやシステムの進化についていけるかとても不安でしたが、夫も同じような関連の仕事をしており、色々とアドバイスを貰いながら職を探しました。自宅から近いという条件で探していいました。出勤時間がもったいないからです。子供がまだ小さい事もあり、病欠なども多いので、始めはパートから始めることにしましたが、やはり、家事育児で使う頭脳と、仕事で使う頭脳が違うのか、現役の頃と比べると覚えが悪かったり・・・自分的に少しショックでしたwやはりブランクがあるとどんな仕事でも感覚が鈍るんでしょうか。1日5時間の週3~4で働いていますが、お昼休憩に一時間も取られるのが嫌で会社へ交渉し15分の休憩にしてもらいました。なるべく無駄な時間無く働きたいということが一番の目的です。パートで働いている時間もとても貴重な時間ですので。独身の頃とは時間の価値観が大きく違うことを実感しました。なによりも何とか仕事を終えても、すぐに夕飯の買い物、家事育児の仕事が残っていると言う現実にただただゲンナリしました。フルタイムで働くことも考えていましたが、週末にゆっくり出来る時間があるわけでもないので、4歳と3歳の子供たちが小学校に入るまではパートで頑張ろうと思います。家事育児との両立は、働き方がとても難しいと実感しました。小学校に入ると、夏休み・冬休みなど働ける時間があるのか様子を見ながらということになりそうです・・・それでも皆さん美味く時間を使いそれぞれ働いていらっしゃるので、出来ないことは無いと思います。何とかまわりや家族に協力をしてもらいながら、まだまだ働き方を思案したいと思っています。少しでも疲れを癒す時間を持てればと期待もこめて・・・
36歳女性ブランクの大きさにショック
