41歳女  長引く陣痛で分娩中眠りそうに

40代の主婦です。

子供は2人います。



初めて妊娠がわかった時はすごく嬉しかったです。

でもすぐにつわりが始まりました。

想像以上に辛くて、一日に何度も吐き、たくさん病院で点滴をしてもらいました。

実母に来てもらい家事を助けてもらいました。

体重がすごく減りましたが、安定期に入るとつわりが嘘のようになくなり、快適な妊娠生活を送りました。



出産予定日まで元気に過ごしていましたが、出産予定日を一日過ぎた日に陣痛が始まり、すごく怖くなりました。

お腹がギューっと痛くなった時に、とうとう生まれるんだという嬉しさと出産の怖さで複雑な気持ちになりましたね。



陣痛が始まりすぐに生まれるだろうと軽く考えていたら、全然生まれないんです。

ただお腹が痛くなるだけで、助産師から「子宮口が開いていないから、まだ我慢してね」と言われ続け、いつまで我慢すればよいんだと泣きましたね。

お腹を切ってほしいと思うぐらい辛かったです。



夜中も陣痛の痛みで眠れず、実母と旦那が腰を何度もさすってくれました。

子宮口が開き分娩室へ行った時には、もう痛みと寝不足でクタクタになっていて、何が何だかわからない状態になっていました。

「いきんで」とお医者さんや助産師に言われてもなかなかいきめず、眠りそうになり実母から何度か頬を叩かれました。



あの時は眠りそうだと思ったのですが、意識を失いそうになっていたんだと思います。

実母が何度も強く頬を叩いたことがすごく印象的でした。

痛くて「やめて」って言うと、母が「もうすぐ赤ちゃんに会えるんだから!お母さんになるんだから頑張って」と泣きながら言ったんです。

それで頑張ろうって思えました。



けっきょく、二日間陣痛に苦しみやっと出産しました。

生まれた子はすごく大きくて元気な女の子です。

元気な泣き声を聞いた時に、本当にホっとしました。

我が子を胸に抱いた時は眠気なんて吹き飛びましたね。

あの時意識を失いかけて、実母に叩かれて良かったです。

忘れられません。

タイトルとURLをコピーしました