1児の母です。不妊治療や流産数回の経験がありましたが、出産だけはとてもスムーズで楽、まさに安産で驚きました。出産予定日の1週間前に分娩しました。2日前の検診では「赤ちゃんは少し降りてきているけど、子宮口が開いていないから、お産はまだだろう。」と診断されていたので、まさかその2日後に急に産気づくとは思いませんでした。その頃の体調は、胎動が減り少し赤ちゃんが落ち着いたというくらいで、食欲もあり、良好だったと思います。むしろ、妊娠9か月目は大きくなった子宮が胃をつき上げ、妊娠初期のつわりよりも嘔吐が激しく、つらい思いをしていたので、10か月目は吐き気もなくなり、ご飯が美味しくて快適でした。ところが、検診の2日後の朝、トイレに行くと生理のような出血があり、おしるしだと気づきました。しかし、それほど痛くないのでまだ病院に行くほどではありません。結局、準備をしつつ冷静に過ごし、夜になると規則的な痛みが始まったので、荷物を持って病院へ行くと、すぐ分娩室に入ることになりました。結局、まだ先だと思っていた分娩は4時間で終わり、早朝に初めての出産を無事に終えました。陣痛は確かに痛かったのですが、不妊治療の長さや流産の大変さに比べると、さほどでもなかったと感じました。そのときは「これならすぐ第二子も産みたいな」と思うほど楽でした。夜勤にあたった助産師さんがベテランの方だったこともラッキーだったのかもしれません。流産を繰り返しており妊娠が初めてでなかったこと、その病院がソフロロジーを導入しており、真面目に呼吸法を訓練していたことから、妙に冷静に分娩を迎えることができた気もします。結局、2人目も不妊で流産を繰り返し、検査をしてもはっきりした原因は見つからなかったので、残念ながら一人っ子になってしまいましたが、その子供も大学生になり、健康に成長してくれたので我が家はそれでよかったのだと思っています。妊娠、出産はどのようなドラマが待ち受けているのか、全く予想できませんし、自分で操作することもできないと感じます。人それぞれ感動のドラマが待っているはずなので、お子さんを持つ予定の方には、大変なことも含め、良い経験をしていただきたいと思っています。
48歳、女性、不妊症と流産を繰り返し安産で子どもを授かりました
