産後のお仕事

産後のお仕事

32歳女 書店販売員から事務に転職。働きやすい環境になった

こんにちは、32歳女性です。妊娠中から書店勤務しており、出産後も子供が8ヶ月くらいの時に同じ職場に復帰しました。産後復帰してからは午前中から夕方までのシフトにして働いていました。まだ子どもが小さいため保育園からの呼び出しや、子どもの熱などで...
産後のお仕事

28歳女 産後社会との繋がりを求めて復職

私は主人の転勤で地方住まいの二児の男の子の母です。地方に来てから子供を2人出産しております。転勤してきてから仕事は一度辞めており、1人目出産後に時短勤務で事務の仕事をしていました。その後2人目を妊娠し、出産してしばらくしてから仕事に復帰しま...
産後のお仕事

52歳 女『後ろ髪をひかれる』『内蔵をえぐり取られる』の意味を実感

大学卒業後、約30年社会人をした52歳主婦です。正社員、契約社員、パート社員など、色々な立場で働いてきました。私は元々「子供を出産したら専業主婦になろう、それまで後悔のないように全力で働こう」と考えていたのですが、主人が独立の道を目指したこ...
産後のお仕事

26歳 女性 妊娠・出産で退職したけれど、やっぱり働きたい

 一人娘を育てた看護師をしている女性です。 出産をしたときは、26歳の頃でした。 看護師をしていると、三交代勤務が辛くて、早く専業主婦になりたい、と強く思っていました。たまたま結婚した相手は、女性は家庭を守ってほしいタイプの人でした。当時は...
産後のお仕事

24歳女 職場に赤ちゃんを連れてのは予想以上の労力だった

家族が経営する会社だったので、人手が足りず営業から経理までこなしていた私は、妊娠中でも仕事はかなりハードなものでした。男性の多い職場環境でしたので、つわりで食べられないことやトイレに駆け込むことまで気を使いました。運転をしてあちこちいかなけ...
産後のお仕事

33歳契約社員、仕事はどちらでもよかった

33歳、女性、第2子を産んでから産後半年で復帰しました。仕事は大学の事務職員でしたが、契約社員だったのでそのまま退職するのが一般的な中、契約期間が1年なので育児休業を1年も取ってしまうと退職することになるから嫌でした。私が産後スムーズに復職...
産後のお仕事

33歳女性、思いきって行動したら案外うまくいった

30代の女性会社員です。昨年、子供が1歳を迎えたため、子供を保育園に入園させ、職場に復帰をしました。最初は、正直、やっと子育てから解放されると思いました。子供は大好きですし、ある程度大きくなるまで一緒にいてあげたいとも思いましたが、やはり体...
産後のお仕事

33歳 女性 産後復帰で余裕がもてた話

私は30代で6歳男児の母親です。家事や家族のケアに忙しい日々です。ですが産休復帰した時を思えば、今の生活はとても楽になったなと感じています。社会人として数年が経過し、仕事も一人でこなせる専門的なものが増えてきていた時期でした。ほどなくして妊...
産後のお仕事

31歳女 産後の身体は大切に

私は、当時28歳で保育士として公立保育園で働いていました。産前、予定日の6週前まで担任補助として周りの協力もあって、何とか働くことができました。予定日は3月の末。学年末ということでバタバタと忙しい日々を過ごしながら、復帰の時期についても園長...
産後のお仕事

30歳女 仕事復帰して正解

こんにちわ。私は30歳の兼業主婦です。子供が二人おりまして、現在4歳の男の子、2歳の女の子です。私が仕事に復帰したのは下の子が0歳8か月のときでした。普通だったら少し早いくらいでだとは思いますが、専業主婦が結構きつかったのもあり、早々に仕事...
タイトルとURLをコピーしました